中学受験専門 家庭教師の野田

中学受験専門、【家庭教師の野田】のページへようこそ。

4教科指導、個人契約プロ家庭教師です。

集団授業に疑問を感じたら。今のやり方でうまくいっていないと思ったら。

プロ家庭教師・野田敦史が最後まで全力でお付き合いいたします。

まずはお気軽にご相談下さい。

 

なぜ中学受験家庭教師なの?

例えば、塾では手の届かない弱点対策。例えば志望校の過去問対策

例えば解答の意味が不明な問題の解説。

映像教材や集団授業では個々の受験生の疑問にすべて応えてくれるとは限りません。

目指したい志望校も、そこに至るまでの道のりも人それぞれ。

ご家庭の数だけ中学受験のストーリーがあり、クリアする課題があります。

だからこそ、個々へのアプローチが可能な家庭教師が存在します。

 

合格体験談はこちら

横浜市・川崎市にある私立中学校(学校名をクリックすると学校HPにいきます)

横浜(学校名・所在地・最寄り駅)

青山学院横浜英和中学校(横浜市南区|横浜市営地下鉄ブルーライン 蒔田駅)

浅野中学校(横浜市神奈川区|JR京浜東北線 新子安駅 他)

浅野中学校の4教科対策を見る

神奈川学園中学校横浜市神奈川区|JR東海道線 横浜駅 他)

神奈川大学附属中学校(横浜市緑区|JR横浜線 中山駅 他)

関東学院中学校(横浜市南区|京浜急行本線 黄金町駅 他)

関東学院六浦中学校(横浜市金沢区|京浜急行本線 金沢八景駅)

公文国際学園(横浜市戸塚区|JR東海道線 大船駅 他)

慶應義塾普通部(横浜市港北区|東京急行東横線 日吉駅 他)

サレジオ学院中学校(横浜市都筑区|横浜市営地下鉄グリーンライン 北山田駅 他)

聖光学院中学校(横浜市中区|JR根岸線 山手駅)

聖光学院中学校の4教科対策を見る

星槎中学校(横浜市緑区|JR横浜線 十日市場駅 他)

聖ヨゼフ学園中学校(横浜市鶴見区|JR京浜東北線 鶴見駅 他)

捜真女学校(横浜市神奈川区|JR横浜線 横浜駅 他)

橘学苑中学校(横浜市鶴見区|JR京浜東北線 鶴見駅 他)

中央大学附属横浜中学校(横浜市都筑区|横浜市営地下鉄ブルーライン センター北駅 他)

中央大学附属横浜中学校の4教科対策を見る

鶴見大学附属中学校(横浜市鶴見区|JR京浜東北線 鶴見駅 他)

桐蔭学園中等教育学校(横浜市青葉区|東京急行田園都市線 青葉台駅 他)

日本大学中学校(横浜市港北区|東京急行東横線 日吉駅 他)

フェリス女学院中学校(横浜市中区|JR根岸線 石川町駅 他)

武相中学校(横浜市港北区|東京急行東横線 妙蓮寺駅 他)

森村学園中等部(横浜市緑区|東京急行田園都市線 つくしの駅 他)

山手学院中学校(横浜市栄区|JR根岸線 港南台駅)

横浜共立学園中学校(横浜市中区|JR根岸線 石川町駅)

横浜女学院中学校(横浜市中区|JR根岸線 石川町駅)

横浜翠陵中学校(横浜市緑区|JR横浜線 十日市場駅 他)

横浜創英中学校(横浜市神奈川区|JR横浜線 大口駅 他)

横浜中学校(横浜市金沢区|京浜急行本線 能見台駅)

横浜隼人中学校(横浜市瀬谷区|相鉄本線 希望ヶ丘駅 他)

横浜富士見丘学園中学校(横浜市旭区|相鉄本線 二俣川駅)

横浜雙葉中学校(横浜市中区|JR根岸線 石川町駅 他)

横浜雙葉中学校の4教科対策を見る

 

川崎市(学校名・所在地・最寄り駅)

大西学園中学校(川崎市中原区|東京急行東横線 武蔵小杉駅 他)

カリタス女子中学校(川崎市多摩区|JR南武線 中野島駅 他)

洗足学園中学校(川崎市高津区|JR南武線 武蔵溝ノ口駅 他)

洗足学園中学校の4教科対策を見る

桐光学園中学校(川崎市麻生区|小田急多摩線 栗平駅)

日本女子大学附属中学校(川崎市多摩区|小田急小田原線 読売ランド前駅)

法政大学第二中学校(川崎市中原区|JR南武線 武蔵小杉駅 他)

法政大学第二中学校の4教科対策を見る


中学受験・教科別アドバイス

中学受験国語

全体的には読解の長文化、様々なテーマからの文章の出題が定番になりつつあります。

縦書きの文章を読む、というのは低学年からの訓練が必要とされるところ。

大人であれば「きっとこういう展開かな?」「結論はこういうことなんだろうな」

と想像しながら読むことができます。

しかし世代を超えたコミュニケーションが成立しにくく、実空間での体験が希薄である

小学生では、ともすれば想像力が養われる機会が大幅に損なわれます。

受験生の周りの大人は、小学生目線の会話に迎合するのではなく、

大人レベルの投げかけを心がけると良いでしょう。

また、受験生当人は、やはり読書の習慣とよその大人との対話の機会を意識して欲しいです。

新しい言葉を覚えたら、多少間違っても構いません、積極的に自分の言葉として話してみましょう。

 

中学受験算数

算数を苦手としている受験生には、公式と論理体系が欠如している場合が多く見られます。

弱点を克服する方法は、実はいろいろあるのですが、ある程度共通して言えることは

① 計算能力を身につける

② 基本的な一行題は短時間で解くことを意識する

③ ある程度の演習量は確保する

です。計算能力がないと一行題を短時間で解くことは難しいでしょうし、

一定時間内で演習量を確保することも無理です。

演習量が確保できないといろいろなパターンの問題を体験できず問題への対応力が低下します。

また解くスピードが遅すぎると一体何を計算しているかすら忘れることもあるでしょう。

 

中学受験理科

中学受験の理科は暗記と計算の両輪から成り立っています。

高いレベルを要求されるほど問題傾向を意識した対策が求められます。

塾の教材や市販の参考書の中には幅広い知識の習得を意識しているものや、

過去問を意識した計算問題が掲載されているものもあります。

またどの時点でどの単元をどれくらいのレベルまで習得するかはケースバイケースなので、

やはり志望校との兼ね合いかと思われます。

弱点克服や復習をどのように行うかも思案のしどころです。

 

中学受験社会

まずは苦手分野を極力なくし、自分にあった暗記方法を確立することが大事です。

社会が得意な受験生にある程度共通しているのは、机や階段の壁、トイレなどに

暗記したい事を紙で貼り付けているということ。

音楽にのせてリズムで覚える、暗記カードを作成する、語呂合わせを考えるなど

工夫の仕方はいろいろだと思います。

一行題で基本的な暗記ができたらテーマ別でまとめてみたり

発展的な演習で知識の強化・関連付けを定期的に行いましょう。

お知らせ

2024年01月22日
新年度(2024年2月~)のご相談について
2023年02月06日
合格体験談を更新しました